体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

絶対に体験しておきたい金沢の人気プラン
絶対に体験しておきたい金沢の人気プラン
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

162件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅

一般社団法人 金沢市観光協会

  • おすすめ
  • 体験あり

一見さんお断りのお茶屋でお座敷遊び体験

金沢には「ひがし」「にし」「主計町(かずえまち)」の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓(げいぎ)が伝統のおもてなしの文化を継承しています。 金沢のお茶屋さんは、本来、一見さんお断りですが、金沢市ではお茶屋文化の継承を目的に どなたでも参加できる特別な体験プランを行っています。 【内容】芸妓の舞やお座敷太鼓の鑑賞 お座敷遊び体験◎ご参加の皆様へ<注意事項>金沢の茶屋街のお茶屋は、芸妓が常連のお客様をおもてなしする場所であり、通常、常連のお客様方のご紹介を通じてのみ利用できることになっています。この企画は、金沢のお茶屋文化の継承を目的に金沢市と金沢市観光協会がお茶屋に特別なご協力をいただいて実施しているものです。■お茶屋の室内を汚さないようご配慮ください。■素足の方は靴下をご着用いただき、雨天時などは替えのものをご用意ください。■会場のお座敷は二階にあり、エレベーターはございません。■和室で座布団の上にお座りいただきます。正座の必要はありません。■お茶屋や芸妓、他のお客様に迷惑な行為をする方は退出していただく場合があります。■未就学児のご参加、入室はお断りしております。※※英語の通訳をご希望の場合はこちら(Kanazawa Gisha Experience)からお申込みをお願いします。 

所要時間
約60分
料金
一般5,000円 大学生以下2,500円(未就学児5歳以下不可)
開催日
2024年4月20日(土)~2025年3月29日(土)

【体感!金沢の旅】加賀藩士ゆかりの「承証寺」で「朝活」体験

承証寺 & 加賀の薫香 香屋

  • おすすめ
  • 体験あり

武道稽古や聞香、法話、朝粥で金沢旅の始まりを!

忍者寺のそばに建つお寺で、すがすがしい朝活から金沢旅を始めませんか。境内で竹刀を振る剣道の稽古で心身をすっきり目覚めさせたら本堂へ。香炉から漂う和の香りを味わいつつ住職の法話に耳を傾け、読経が響く中、お焼香で心を静めます。仏教において十の功徳があるとされる朝粥をいただけば身も心も浄化され、パワーがみなぎります。●体験内容7:30 承証寺集合 受付↓境内にて竹刀で素振り稽古(20分)↓本堂にて住職の説法とお焼香体験(30分)↓座敷で朝粥↓8:45 現地解散●剣道稽古竹刀の持ち方や振り方を実演しながら説明するので初めての方でも大丈夫。皆で声を出しながら元気いっぱいに素振り練習を行い、竹刀での打ち込みにも挑戦します。※雨天の場合は、本堂の和室で行います。●法話とお焼香体験インドから中国を経て日本に伝わった仏教の歴史をはじめ、香炉を手に香りに触れながら、仏教における「香」の持つ意味について学び、住職の読経とともにお焼香を体験します。●朝粥体験の最後にお粥をいただきます。仏教では、お粥は「肌の色や艶がよくなる」、「体力・気力が増す」、「長生きする」など、十種の功徳があると言われています。承証寺法華宗(本門流)に属し、本山は京都本能寺。1589年に金沢・尾張町に創建され、1616年に現在の寺町に移されました。寺内の鬼子母神堂には安宅関の沖合より浮かび上がったといわれる鬼面が秘蔵され、本堂板戸に描かれた絵は、江戸時代の画家・俵屋宗達の作とされています(通常非公開)。境内には、幕末に勤王説を唱えた藩士・福岡惣助の墓などもあります。

所要時間
約1時間
料金
2,200円予約サイトからクレジットカードでお支払いいただけます。デビットカードはご利用いただけませんので、メールで予約したあと、当日、現金でお支払いください。
開催日
2024年4月~10月 毎週木曜日

【7月・8月限定】金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会

金沢市観光政策課

  • おすすめ
  • 体験あり

夏の期間限定で開催いたします!

金沢には、ひがし・にし・主計町の三つの茶屋街があり、金沢芸妓が伝統芸能の伝承に日々精進しています。日頃公開されていないお稽古に励む姿を「お稽古風景特別体験会」と題し、夏の時期限定で特別に披露します。お座敷太鼓も体験できますので、ぜひこの機会にご参加ください。※ご参加にあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いします。・靴下の着用にご協力をお願いいたします。・エレベーターはございません。

所要時間
60分
料金
1,000円(税込)
開催日
ひがし茶屋街:7/6、7/13、7/20 にし茶屋街:7/13、7/20、8/10主計町茶屋街:7/6、7/13、7/20いずれも土曜日

オリジナルチャーム作り!金属彫刻屋さんで旅の記念品を作ろう!【犬、猫のペット用チャームも人気です】

金属彫刻所 morinoko

  • おすすめ
  • 体験あり

様々な大きさの手打ち刻印の魅力を体験出来ます!【金属彫刻所morinokoの体験メニューでは中級コースです】

金属に叩いて模様を付けること楽しむワークショップです。旅のお土産やプレゼントにもお勧め!!*体験の詳細*3㎜と1.5㎜のアルファベットとオリジナル刻印の体験。(加賀象嵌体験と同じ刻印を使います。)刻印はサイズが様々で、小さい刻印から少し難しい刻印までお客様の手の力合わせてセレクト、体験出来ます。真鍮プレートは丸、ハート、長方形の3種類をご用意しています。(時々違う形もございます)三種類すべてが人数分揃っていない場合もあります。形にこだわりがある方は前もってお知らせ下さい。<工程>①刻印練習 スタッフと一緒に刻印を使って練習します。②デザインを考えます。③金槌で模様を付けます。④最後はヤスリ掛けをして完成。女性講師が一緒に制作します。*対象年齢10歳~80歳 ※小学生の方には保護者様の付き添いが必要です。*服装*汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。場合によりコロナ対策のため、換気や検温をさせて頂きます。ご了承下さい。

所要時間
30分~60分
料金
2800円(ハート型のみ+100円)
開催日
年中無休お気軽にお問い合わせください。

【東山から散策出来ます】加賀象嵌(かがぞうがん)とオリジナル刻印で作るネームチャーム

金属彫刻所 morinoko

  • おすすめ
  • 体験あり

旅のお土産や、出産祝い、記念日等のプレゼントにもお勧め!

金沢の希少伝統工芸である加賀象嵌や、オリジナル刻印を使って真鍮に模様を付けること楽しむワークショップです。 旅のお土産やプレゼントにもお勧め!!犬、猫のペット用チャーム(迷子札)も人気です。    *体験の詳細* 象嵌(ぞうがん)とは、素材に別の素材を嵌(は)め込む技法のことを意味します。 加賀象嵌とは金属に別の金属を嵌め込みます。<工程> ①真鍮板に彫ってある溝に純銀線を象嵌②アルファベットやオリジナルの刻印を使って模様を付けます③最後はヤスリ掛けをして完成 加賀象嵌はどうして外れないのかな?そんなお話もしつつ、 女性講師が一緒に制作します。 昔の職人さんが作った製品や道具も見学出来ます。 *対象年齢10歳~80歳 ※小学生の方には保護者様の付き添いが必要です。小さいお子様は金槌を打つ力に個人差があるため、一緒に刻印を持つなどのお手伝いが必要な場合もあります。最初にお子様が制作されてから、ご両親が制作することも出来ます。 *服装* 多少汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。 旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。 コロナ対策のため、感染状況により換気や検温、フェイスシールドをつけて対応させて頂きます。ご了承下さい。

所要時間
1時間30分 
料金
3800円 (丸型の曲線のみ+100円)
開催日
不定休 1/2休み お気軽にお問い合わせください。

金澤町家でかなざわ彩灯づくり

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

特徴的な形の癒しの灯り

「かなざわ彩灯」は癒しの灯り。七色に変化する柔らかなLEDの光が特徴です。かなざわ風鈴と同じように、和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、ユニークな灯りづくりを!和紙を使って吊り下げる形の灯りのランプシェードをつくります。どんな空間にもマッチする灯りです。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。ご自宅の居間や寝室など好きな場所の壁などからつるして楽しんでくださいね!Instagram FBやってます。 #てらまちや風心庵

所要時間
1時間~1時間半
料金
2300円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

金澤町家でかなざわ風鈴づくり

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

涼やかな音と和紙による特徴的な形姿

「かなざわ風鈴」は新時代の風鈴。和紙で作られた風受けと、真鍮の澄んだ響きが特徴です!和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪ 和紙を使って風受けをつくります。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。かなざわ風鈴は紙製ということもあり、室内で楽しむのに適しています。架台を作ったり、窓際に吊るしたりして音色を楽しんでください。

所要時間
1時間~1時間半
料金
2300円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

金沢周遊ラグジュアリーバスツアー&ハイアット セントリック 金沢でのランチ

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

贅沢な金沢定期観光バスツアーと優雅なランチ!オプションで金沢彩の庭ホテルの朝食も付けることができます。

わずか15席のラグジュアリーバスで金沢の名所を巡るツアー。途中、兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街に停車し、散策もお楽しみいただけます。ツアー終了後、金沢駅金沢港口(西口)で下車した後は、目の前のハイアット セントリック 金沢「FIVE – Grill & Lounge」でランチコースを堪能いただけます。料金:10,000円/人(税込)※オプションで、トリップアドバイザーや楽天トラベルの朝食ランキングでランクインしている『金沢彩の庭ホテル』の朝食をプラス1,000円/人(税込)で付けることができます。【3大人気観光スポットをストレスなくめぐる】金沢の名所を安心・安全で快適に車窓から巡るツアー。観光地や景色に合わせてお手元のタブレットに説明ガイドが流れ、まるで地元の人と旅をしているかのよう。途中、兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街に停車し、散策を楽しめる。昼食をご希望の方は、近江町市場の下車も可能。はじめて金沢を訪れる方もこのバスに乗れば効率よく定番観光スポットを約4時間でしっかり満喫。感染症対策の施されたバスで安心安全に観光を楽しみませんか。※散策等歩く箇所が複数ありますので、歩きやすい靴でご参加ください。【ランチ】ツアー終了後、ハイアット セントリック 金沢「FIVE – Grill & Lounge」で3コースランチをご提供いたします(ワンドリンク付き)【ツアー行程】10:00 金沢駅西広場団体バス乗降場 発▼兼六園(散策)▼金沢21世紀美術館(散策)▼ひがし茶屋街(散策)▼近江町市場(下車可能)▼13:40頃 金沢駅西広場団体バス乗降場 着▼到着後、団体バス乗降場横のハイアット セントリック 金沢「FIVE – Grill & Lounge」にてランチ※オプションで金沢彩の庭ホテルの朝食を付けた場合には、朝7:00以降にホテルに各自お越しいただき、朝食を召し上がった後、9:40に出発となります。-ラグジュアリーバス『彩の風』号について-【乗客15名様だけの寛ぎ空間】通常は27人程度の座席が設けられる中型バスの中に広がるのは、わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。新幹線のグランクラスを思わせるような広くて快適な車内空間で、ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。● 大きな窓で楽しむ眺望とゆとりある座席大きな窓から美しい景色を楽しむことができ、ゆとりある座席ではのんびりと寛ぎながら旅を満喫していただけます。●車内レイアウト 乗客定員15名(横3列、縦5列)シート間隔 彩の風/1265mmご参考 新幹線シートピッチグランクラス/1300mm普 通 車/1040mm【新しい時代の新しい旅のかたち】彩の風の旅では、バス本体はもちろん、車内サービスも感染症対策は万全。これからの新しい時代に即した安心安全な旅をご提供します。● 外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。● 抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティング施工済みDr.ハドラスによる除菌剤+抗菌・抗ウイルスコーティング車内は噴霧器による除菌後、除菌剤とコーティング剤のセットで施工を行う「除菌・バスター」施工によりコーティングされていますので、安心して旅をお楽しみいただけます。● 15名という少人数での旅何より少人数での旅であること。通常の半分程度の定員なので、密にならず安心。● お客様の感染予防へのご協力乗車時の検温、消毒、マスクの着用にご協力をお願い致します。● 乗員及び社員の徹底した予防対策、健康管理と車内管理乗員だけでなく社員全体の予防対策、健康管理そして車内の清掃・除菌を徹底して行います。【車内サービス】ラグジュアリーなバスでのひとときをさらに輝かせる心地よいおもてなしに溢れています。● タブレット各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。またお飲み物のご注文や添乗員のお呼び出しがお手元で行えます。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● 傘の貸し出し雨が多い北陸地方でも安心。人数分の傘をご用意しています。● ブランケット北陸新幹線のグランクラスで使用されているものと同じブランケットをご用意。肌触りも抜群でバスの旅をゆったりとお過ごしいただけます。また、防火仕様にもなっておりますので、非常時に纏えばお体を守ることができます。● アテンダントがご同行どのツアーもアテンダントがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【ラグジュアリーバス『彩の風』号のWEBサイトについて】以下のリンクを、ご参照ください。http://www.tk-g.co.jp/bus旅行企画実施:株式会社金沢アドベンチャーズ運行会社名(貸切バス):髙田産業株式会社

所要時間
5時間
料金
10,000円/人(税込)※オプションで金沢彩の庭ホテルの朝食を付けた場合は11,000円/人(税込)
開催日
ほぼ毎日催行

金澤町家で加賀風鈴の絵付け

てらまちや 風心庵

  • おすすめ
  • 体験あり

きらめくガラスの音 つくってみませんか

「加賀風鈴」はチリンと鳴るガラスの風鈴。絵の具を使って自由に絵付けを施し、お好みの短冊を付けます。ガラスのきらきらとした響きに癒されます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、風鈴作りに挑戦しましょう♪ガラスの風鈴に絵の具を使った絵付けをします。原則として絵は風鈴の内側から描きます。個性豊かに絵付けをしたら、短冊を選んでオリジナルの風鈴に!所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪屋外でも屋内でも楽しむことができますが、夜は室内にしまってくださいね!

所要時間
1時間~1時間半
料金
2300円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

金沢周遊ラグジュアリーバスツアー

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

ツアーグランプリ2023国内・訪日旅行部門デジタル活用部門グランプリ受賞ツアー!贅沢な金沢定期観光バスツアー半日コース

ツアーグランプリ2023国内・訪日旅行部門デジタル活用部門グランプリ受賞ツアー!-3大人気観光スポットをストレスなくめぐる-金沢の名所を安心・安全で快適に車窓から巡るバスツアー。観光地や景色に合わせてお手元のタブレットに説明ガイド(特許出願中)が流れ、まるで地元の人と旅をしているかのよう。途中、兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街に停車し、散策を楽しめます。昼食をご希望の方は、近江町市場の下車も可能。はじめて金沢を訪れる方もこのバスに乗れば効率よく定番観光スポットを約3.5時間でしっかり満喫。感染症対策の施されたバスで安心安全に観光を楽しみませんか。※散策等歩く箇所が複数ありますので、歩きやすい靴でご参加ください。【料金】6,000円/人(税込)【カスタマイズ】<兼六亭茶道体験>追加料金+4,000円/人(税込)所要時間40分 ※兼六園の散策時間の中での体験となりますのでご注意ください。兼六園の中に佇むお茶屋。憧れの兼六亭で茶道体験ができます。全く茶道に触れたことのない方でもじっくり学びながら楽しんでいただき、正座が苦手な方のために立礼スタイル(イス式)でも体験いただけます。※4日前までにご予約下さい。<金沢彩の庭ホテル朝食ブッフェ>追加料金+1,000円/人(税込)7:00~9:30 金沢彩の庭ホテルで朝食トリップアドバイザーや楽天トラベルの朝食ランキングでランクインしている『金沢彩の庭ホテル』の朝食を楽しみ、1日を優雅にスタートしましょう。※7:00以降、ツアー開始に間に合うよう、時間に余裕をもってホテルフロントまでお越しください。(送迎はございません)※金沢彩の庭ホテルまでは各自でお越しください。※3日前までにご予約下さい。<寿し割烹寿し若の寿司弁当>追加料金+4,000円/人(税込)ツアー終了後、金沢彩の庭ホテルのレストランのお席にて寿し割烹「寿し若」の出前弁当をお楽しみください。※ハイアットセントリックのランチとの併用はできません。※4日前までにご予約下さい。●また、バスツアーと『金沢彩の庭ホテル』のご宿泊をセットにしたプランもございます。https://kanazawaadventures.com/ja/japan_tour/9464/-ツアー行程-金沢駅西広場団体バス乗降場【10:00発】▼バス巡り▼兼六園(散策) または 兼六亭茶道体験 ※入園チケット付き▼バス巡り▼金沢21世紀美術館【散策】▼バス巡り▼ひがし茶屋街【散策】▼近江町市場【下車可能】▼金沢駅西広場団体バス乗降場【13:40頃着】-ラグジュアリーバス『彩の風』号について-【乗客15名様だけの寛ぎ空間】通常は27人程度の座席が設けられる中型バスの中に広がるのは、わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。新幹線のグランクラスを思わせるような広くて快適な車内空間で、ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。● 大きな窓で楽しむ眺望とゆとりある座席大きな窓から美しい景色を楽しむことができ、ゆとりある座席ではのんびりと寛ぎながら旅を満喫していただけます。●車内レイアウト 乗客定員15名(横3列、縦5列)シート間隔 彩の風/1265mmご参考 新幹線シートピッチグランクラス/1300mm普 通 車/1040mm【新しい時代の新しい旅のかたち】彩の風の旅では、バス本体はもちろん、車内サービスも感染症対策は万全。これからの新しい時代に即した安心安全な旅をご提供します。● 外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。● 抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティング施工済みDr.ハドラスによる除菌剤+抗菌・抗ウイルスコーティング車内は噴霧器による除菌後、除菌剤とコーティング剤のセットで施工を行う「除菌・バスター」施工によりコーティングされていますので、安心して旅をお楽しみいただけます。● 15名という少人数での旅何より少人数での旅であること。通常の半分程度の定員なので、密にならず安心。● お客様の感染予防へのご協力乗車時の検温、消毒、マスクの着用にご協力をお願い致します。● 乗員及び社員の徹底した予防対策、健康管理と車内管理乗員だけでなく社員全体の予防対策、健康管理そして車内の清掃・除菌を徹底して行います。【車内サービス】ラグジュアリーなバスでのひとときをさらに輝かせる心地よいおもてなしに溢れています。● タブレット各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。またお飲み物のご注文や添乗員のお呼び出しがお手元で行えます。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● 傘の貸し出し雨が多い北陸地方でも安心。人数分の傘をご用意しています。● ブランケット北陸新幹線のグランクラスで使用されているものと同じブランケットをご用意。肌触りも抜群でバスの旅をゆったりとお過ごしいただけます。また、防火仕様にもなっておりますので、非常時に纏えばお体を守ることができます。● コンシェルジュがご同行どのツアーもコンシェルジュがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【ラグジュアリーバス『彩の風』号のWEBサイトについて】以下のリンクを、ご参照ください。http://www.tk-g.co.jp/bus旅行企画実施:株式会社金沢アドベンチャーズ運行会社名(貸切バス):髙田産業株式会社

所要時間
3.5時間
料金
6,000円/人(税込)
開催日
ほぼ毎日催行

朝食で有名な金沢彩の庭ホテルのご宿泊と金沢周遊ラグジュアリーバスツアー

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢彩の庭ホテルのご宿泊と、金沢の名所を、安心・安全で快適にラグジュアリーバスで巡るツアー付きプラン!

朝食で有名な金沢彩の庭ホテルのご宿泊に、ツアーグランプリ2023国内・訪日旅行部門デジタル活用部門グランプリを受賞した兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街3大人気観光スポットを、快適にラグジュアリーバスで巡るツアー付きプランです。城下町金沢の風情が色濃く感じられる特別な時間を、金沢彩の庭ホテルの滞在と共にお過ごしください。※お部屋タイプおまかせのプランとなります。 □■ご宿泊について■□【全館禁煙】・一部に喫煙ブースを用意しております 【客室】・和モダンテイストの客室・wifi完備 【朝食】・1階レストラン・7:00~10:00(ラストオーダー9:30)※営業時間につきましても変更とする場合があります。・加賀野菜など地元の食材をふんだんに用いたお料理を提供いたします。四季折々の旬の味覚や山海の幸を揃えた当ホテルならではの朝餉をご堪能ください。 【湯屋】※状況に応じた営業をいたしておりますのでご了承ください。・白山山系の伏流水を使った浴場15:00~24:006:00~9:00・フィットネスコーナーあり 【庭園】・敷地内を流れる用水と四季の彩りを感じる四つの庭園あり 【送迎】・JR金沢駅までの無料送迎あり(定時便) 【ホテル駐車場】・無料駐車場完備 【その他】・当ホテルでは夕食の用意はございませんので予めご了承ください。・ホテル周辺のお食事処をご案内いたしますのでご相談くださいませ。・アーリーチェックインはご利用いただけませんのでご了承ください。・ご来館方法・夕食の予定がお決まりでしたらお知らせください。・アレルギーがございましたらお知らせください。・お部屋には専用の館内着を用意しております。・ご予約は5日前までにお願いいたします。※小人・幼児の料金設定はございませんので、予めご了承ください。□■バスツアー行程■□金沢彩の庭ホテル【9:40発】▼金沢駅西広場団体バス乗降場【10:00発】▼兼六園【散策】▼金沢21世紀美術館【散策】▼ひがし茶屋街【散策】▼近江町市場【下車可能】▼金沢駅西広場団体バス乗降場【13:40頃着】-ラグジュアリーバス『彩の風』号について-【乗客15名様だけの寛ぎ空間】通常は27人程度の座席が設けられる中型バスの中に広がるのは、わずか15席のゆとりある空間。座席のシートはのんびりと寛げる大きめのものを使用し、レッグレストも完備。前後ゆとりのある間隔で、リクライニングも快適にご利用いただけます。新幹線のグランクラスを思わせるような広くて快適な車内空間で、ゆとりある優雅な旅をご堪能ください。● 大きな窓で楽しむ眺望とゆとりある座席大きな窓から美しい景色を楽しむことができ、ゆとりある座席ではのんびりと寛ぎながら旅を満喫していただけます。●車内レイアウト 乗客定員15名(横3列、縦5列)シート間隔 彩の風/1265mmご参考 新幹線シートピッチグランクラス/1300mm普 通 車/1040mm【新しい時代の新しい旅のかたち】彩の風の旅では、バス本体はもちろん、車内サービスも感染症対策は万全。これからの新しい時代に即した安心安全な旅をご提供します。● 外気導入モードにより約3分45秒に1回、車内の空気が入れ替わりますフルオートエアコン、除菌イオン発生装置を完備!エンジン直結のフルオートエアコンで、きめ細やかで優しい温度調節を実現。騒音や大気汚染の低減などを追及。また、冷房時は6つのゾーン、暖房時は4つのゾーンごとに細やかな温度設定ができるマルチゾーンエアコンも装備。高濃度のプラズマクラスターイオンで車内の空気をきれいに維持する、除菌イオン発生装置を装備し、カビ菌やアレルギー物質を抑制します。※プラズマクラスターイオンはシャープ株式会社の登録商標です。● 抗ウイルス・抗菌効果のある車内コーティング施工済みDr.ハドラスによる除菌剤+抗菌・抗ウイルスコーティング車内は噴霧器による除菌後、除菌剤とコーティング剤のセットで施工を行う「除菌・バスター」施工によりコーティングされていますので、安心して旅をお楽しみいただけます。【車内サービス】ラグジュアリーなバスでのひとときをさらに輝かせる心地よいおもてなしに溢れています。● タブレット各席に一台ずつタブレットをご用意。観光スポットが近づくと自動で説明がポップアップします。またお飲み物のご注文や添乗員のお呼び出しがお手元で行えます。● フリーW-Fi・各席にUSBポートを完備● 傘の貸し出し雨が多い北陸地方でも安心。人数分の傘をご用意しています。● ブランケット北陸新幹線のグランクラスで使用されているものと同じブランケットをご用意。肌触りも抜群でバスの旅をゆったりとお過ごしいただけます。また、防火仕様にもなっておりますので、非常時に纏えばお体を守ることができます。● コンシェルジュがご同行どのツアーもコンシェルジュがご同行しますので、安心して旅をお楽しみ頂けます。【ラグジュアリーバス『彩の風』号のWEBサイトについて】以下のリンクを、ご参照ください。http://www.tk-g.co.jp/bus 

所要時間
料金
お一人様11,802円~
開催日
ほぼ毎日開催

朝食で有名な金沢彩の庭ホテルのご宿泊と世界遺産『白川郷』ラグジュアリーワゴンツアー

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢彩の庭ホテルのご宿泊と、ラグジュアリーワゴン(ハイエース)に乗って世界遺産『白川郷』を自由散策。

特別仕様のラグジュアリーワゴン(ハイエース)で世界遺産白川郷を訪れる日帰りツアー付きプラン。日本の木造文化を代表する合掌造り家屋を中心とした美しい景観に癒されるひとときをお楽しみいただけます。ユネスコの世界遺産に登録された日本の原風景をたどる旅を、金沢彩の庭ホテルの滞在とともにご堪能ください。※2024年3月12日(火)から4月26日(金)まで『北陸応援割』の対象となります。※お部屋タイプおまかせのプランとなります。 □■料金■□お一人様15,802円~□■ツアー行程■□ホテル発9:40→金沢駅10:00→白川郷自由散策11:30~15:00(昼食各自負担)→金沢駅16:30→ホテル着16:50※ツアーはチェックイン日翌日でのご案内、朝から1日のツアーとなります。※白川郷ツアー中の食事は含まれておりません。各自でおとりください。※ご予約完了後にツアーの手配に入ります。満席の際は他のツアー日程をご案内させていただく場合がございます。※ツアー行程はおおよその予定となります。交通状況等により到着が前後する可能性がございますので予めご了承ください。※ガイド・添乗員はつきません。□■宿泊について■□【全館禁煙】・一部に喫煙ブースを用意しております【客室】・和モダンテイストの客室・wifi完備【朝食】・1階レストラン・7:00~10:00(ラストオーダー 9:30)・加賀野菜など地元の食材をふんだんに用いたお料理を提供いたします四季折々の旬の味覚や山海の幸を揃えた当ホテルならではの朝餉をご堪能ください【湯屋】・白山山系の伏流水を使った浴場15:00~24:006:00~9:00・フィットネスコーナーあり【庭園】・敷地内を流れる用水と四季の彩りを感じる四つの庭園あり【送迎】・JR金沢駅までの無料送迎あり(定時便)【ホテル駐車場】・無料駐車場完備【その他】当ホテルでは夕食の用意はございませんので予めご了承ください。ホテル周辺のお食事処をご案内いたしますのでご相談くださいませ。アーリーチェックインはご利用いただけませんのでご了承ください。ご来館方法・夕食の予定がお決まりでしたらお知らせください。アレルギーがございましたらお知らせください。お部屋には専用の館内着を用意しております。□■白川郷について■□白川郷(Shirakawa-go)は日本の原風景ともいうべき美しい景観をなす合掌造り集落が評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区として選定され、さらに1995年にはユネスコの世界遺産(World Heritage)に登録されました。近年では、世界遺産に登録されたことで知名度が増し、また交通網の整備により国内外から多くの観光客が訪れています。白川郷は日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。【白川郷公式WEBサイト】https://shirakawa-go.gr.jp/【白川郷の見どころ】・荻町城跡展望台・和田家・合掌造り かん町 等□■ラグジュアリーワゴン(ハイエース)のご紹介■□~本革仕様のキャプテンシート6席を搭載した特別なハイエース~●特徴・車両の小回りが利くため、団体旅行では近寄り難い秘境の観光地でも乗降車が可能・スーパーロング&ワイドボディ、ハイルーフのハイエースに、航空機のようなプレミアムシートを配置・少人数での旅行や送迎、ロケバスにもおすすめ・ラゲッジスペース(荷室)も広いので、海外旅行の際の空港送迎にも適しています・冬季も安心の4WD●仕様・最大乗客定員:10名 (運転手含まず)正席:6席+助手席/補助席:2席/簡易席:1席・キャプテンシート&シート回り装備・リクライニング角度:約125°・座面幅:463mm /座面奥行:440mm・シート間隔:890mm・オットマン付き:5脚・フットレスト:4脚・正席:3点式シートベルト※補助席等は2点式シートベルト・正席6名様でのご利用を推奨・USB電源ポート・ビルトインテーブル・LED読書灯・シートバックポケット・格納式ボトルホルダー●その他の仕様・装備・フリーWiFi 完備・後席モニター(パイオニア製「13.3インチ」)・ポータブル冷凍庫/冷蔵庫・ナビゲーションシステム(パイオニア製「AVIC-RW912」)・ETC・天井部LED間接照明・車内遮音低減施工・フローリング施工●車両安全装備“Toyota Safety Sense”(衝突回避支援パゲージ)をはじめ、オプションのあらゆる安全装備を搭載● 感染症対策・抗菌・抗ウイルス・防臭加工『抗菌・防臭チタニア』https://www.central-auto.co.jp/domestic_segment/titania.html【ラグジュアリーバス「彩の風」紹介ページ】https://www.tk-g.co.jp/omotenashi/bus/ 

所要時間
約7時間
料金
お一人様15,802円~
開催日
※弊社HPの予約カレンダーでご確認願います。

「寺町巡り」と「寺カフェ」で一服<ガイドツアー>

金沢観光ボランティアガイドの会

  • おすすめ
  • 体験あり

10月26日(土)開催-とっておきの金沢巡り-「まいどさん」30周年記念企画

地元愛あふれるガイドが案内する、金沢のあらたな魅力に出会うツアーです。金沢の三つの寺院群の中で最大規模を誇り約70の寺社が集積する「寺町寺院群」。前田家墓所のある野田山に向かって伸びる旧野田道沿いに「野田寺町」 が、金沢から白山麓へと通じる旧鶴来道沿いに「泉寺町」が形成されています。平成24年12月28日には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。今回の記念ガイドでは、市文化財の三具足(仏具の内の「花立て」「香炉」「燭台」)がある妙典寺、人骨を塗りこめて創られた高さ4.33mの延命地蔵尊(人骨地蔵尊)がある大円寺等を巡り、約四百年の歴史ある宝勝寺本堂の一角のカフェで「まいどさん」と一服する企画としています。

所要時間
料金
2,200円 当日集めます
開催日
令和6年10月26日(土)

浅野川七つ橋渡りと「地獄極楽絵図」拝観<ガイドツアー>

金沢観光ボランティアガイドの会

  • おすすめ
  • 体験あり

9月22日(日)-とっておきの金沢巡り-「まいどさん」30周年記念企画

地元愛あふれるガイドが案内する、金沢のあらたな魅力に出会うツアーです。金沢を流れる二つの河川の一つ「浅野川」。その優しい流れから女川と称されています。浅野川では、いつの頃よりか、彼岸の中日の深夜、数珠を手に新しい下着をつけ、無言で上流から下流へ七つの橋を渡ると無病息災が叶うと言う「浅野川七つ橋渡り」が、今に伝わっています。今回、深夜のご案内とはなりませんが「まいどさん」と一緒に、七つの橋を渡ってみませんか?「彼岸の中日 団子七つ 七言申せば仏にしょう」と唱えながら。

所要時間
2時間
料金
200円 当日集めます
開催日
令和6年9月22日(日)

金沢水引で作る可愛いカラフルアクセサリー

金沢水引 平岡結納舗

  • おすすめ
  • 体験あり

旅行の思い出に水引体験はいかがですか?出来上がったかわいい作品は、素敵なお土産になります。

※事前のご予約をお願い致します。金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて49年。開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。<体験手順>1.お好きな色の水引を選んでいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、アクセサリーを作っていただきます。3.完成品は専用の台紙を付けてお渡しいたします。*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!*水引ブローチやキーホルダー、水引しおりなども作れます♪*イヤリング・ピアスはキーホルダー&ストラップに変更可能です。こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・修学旅行生さんや、海外の方にもお楽しみいただけます♪平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあります。創業49年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?

所要時間
約1時間
料金
3,000円(税込)
開催日
月、水、木、金、土、日

世界遺産『白川郷』ラグジュアリーワゴンツアー

金沢アドベンチャーズ

  • おすすめ
  • 体験あり

金沢駅発着で世界遺産『白川郷』を自由散策。ラグジュアリーワゴン(ハイエース)に乗って快適に楽しめるツアー!

白川郷(Shirakawa-go)は日本の原風景ともいうべき美しい景観をなす合掌造り集落が評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区として選定され、さらに1995年にはユネスコの世界遺産(World Heritage)に登録されました。近年では、世界遺産に登録されたことで知名度が増し、また交通網の整備により国内外から多くの観光客が訪れています。白川郷は日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。【白川郷公式WEBサイト】https://shirakawa-go.gr.jp/【白川郷の見どころ】・荻町城跡展望台・和田家・合掌造り かん町 等【ツアースケジュール】09:40 金沢彩の庭ホテル出発▼10:00 金沢駅西口団体バス乗降場出発▼11:30~15:00 白川郷自由散策 ※昼食は各自でおとりください。▼16:30 金沢駅西口団体バス乗降場到着▼16:50 金沢彩の庭ホテル到着【料金等】料金:10,000円/人(税込)※恐れ入りますが、子供料金の設定はございません。※6~7名1団体でのお申込みは『貸切』とさせていただきます。その際は別途、お電話かメール等にてお問い合わせください。●このバスツアーと、トリップアドバイザーや楽天トラベルの朝食ランキングでランクインしている『金沢彩の庭ホテル』の朝食をセットにしたプランもございます。https://kanazawaadventures.com/ja/japan_tour/10222/ ●また、バスツアーと『金沢彩の庭ホテル』のご宿泊をセットにしたプランもございます。https://kanazawaadventures.com/ja/japan_tour/10181/開催時間:9:40~16:50所要時間:約7時間事前予約:5日前までにお申込みください。(催行が決定している場合は、前日17:30まで受付けます。お電話等でお問い合わせください。)最少催行人員:2名受付時間:9:00~18:00(年中無休)【ラグジュアリーワゴン(ハイエース)のご紹介】~本革仕様のキャプテンシート6席を搭載した特別なハイエース~●特徴・車両の小回りが利くため、団体旅行では近寄り難い秘境の観光地でも乗降車が可能・スーパーロング&ワイドボディ、ハイルーフのハイエースに、航空機のようなプレミアムシートを配置・少人数での旅行や送迎、ロケバスにもおすすめ・ラゲッジスペース(荷室)も広いので、海外旅行の際の空港送迎にも適しています・冬季も安心の4WD●仕様・最大乗客定員:10名 (運転手含まず)正席:6席+助手席/補助席:2席/簡易席:1席・キャプテンシート&シート回り装備・リクライニング角度:約125°・座面幅:463mm /座面奥行:440mm・シート間隔:890mm・オットマン付き:5脚・フットレスト:4脚・正席:3点式シートベルト※補助席等は2点式シートベルト・正席6名様でのご利用を推奨・USB電源ポート・ビルトインテーブル・LED読書灯・シートバックポケット・格納式ボトルホルダー●その他の仕様・装備・フリーWiFi 完備・後席モニター(パイオニア製「13.3インチ」)・ポータブル冷凍庫/冷蔵庫・ナビゲーションシステム(パイオニア製「AVIC-RW912」)・ETC・天井部LED間接照明・車内遮音低減施工・フローリング施工●車両安全装備“Toyota Safety Sense”(衝突回避支援パゲージ)をはじめ、オプションのあらゆる安全装備を搭載● 感染症対策・抗菌・抗ウイルス・防臭加工『抗菌・防臭チタニア』https://www.central-auto.co.jp/domestic_segment/titania.html【ラグジュアリーバス「彩の風」紹介ページ】https://www.tk-g.co.jp/omotenashi/bus/ 【注意事項等】※ツアーの定員:7名(最少催行人員:2名) 7名の場合は助手席を含みます。6~7名1団体でのお申込みは『貸切』とさせていただきます。その際は別途、お電話かメール等にてお問い合わせください。※ツアーの催行は、旅行開始日の4日前に決定いたします。最少催行人員に達しない場合は、不催行となりますので予めご了承ください。また、残念ながら不催行になった場合には弊社からご連絡させていただきます。※添乗員は同行しません。※昼食は付いておりません。※現地での入館料等は各自でのご精算となります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※参加人数等によっては、ラグジュアリーバス『彩の風』での運行になる可能性があります。運行バス会社:髙田産業株式会社主催事業者名:株式会社 金沢アドベンチャーズ

所要時間
約7時間
料金
10,000円/人(税込)※恐れ入りますが、子供料金の設定はございません。
開催日
※弊社HPの予約カレンダーでご確認願います。

金沢駅徒歩5分!加賀友禅工房の本格彩色体験

友禅工房 陽明

  • おすすめ
  • 体験あり

7月より火曜日・金曜日は19時からの体験も始めます

えっ!!これも加賀友禅?!とビックリするデザインや、金沢市・県内外の観光名所などいろいろなデザインの中から選ぶところが体験のスタート!『〇〇の色が作りたい』『ここは何色がいい?』など気軽に質問したり会話を楽しむも良し!モクモクと自分の世界に入るも良し!お友達・家族とわいわい賑やかに楽しむも良し!年齢を問わず思い思いの作品づくりが楽しめます。【加賀友禅彩色体験行程】1.デザインを決めます2.加賀友禅の工程と彩色の説明3.彩色※ 彩色終了後、蒸し・水洗い・乾燥し仕上げます。 郵送料のめやす:600円(仕上げ料込み)

所要時間
2時間
料金
4,400円(写真L判サイズ)
開催日
不定休

おもいで絵葉書作り体験

金沢 浅の川園遊会館

  • おすすめ
  • 体験あり

会館オリジナルのポストカードで「旅のおもいで絵葉書」作ってみませんか?

金沢浅の川園遊会のポスターから復刻したポストカード8種類から2枚選んで、思い出絵葉書を送りませんか?会館でペンやデコレーションの道具を貸出いたします。切手を貼って近くのレトロポストからすぐに発送できます。旅から帰るころに金沢からの消印でお手紙が届くと、旅の余韻が続きますね!「暑中見舞」や「お年賀」にもおすすめです。開館中 10:00~16:00 開催中! 水曜は定休日です※日によっては開催できない場合もございます。開催場所 金沢 浅の川園遊会館一階 休憩コーナーにて参加費 お一人600円(税込)     ※館内見学は、別途入館料が必要    ※入館料:一般400円、65才以上・大学生300円、小中高生200円、幼児無料    定員 一回5名まで(団体の場合は事前にご相談下さい)   うちわがなくなり次第終了となります。 記念写真はSNSに#浅の川園遊会館 を付けて発信投稿してくださいね。 

所要時間
15分~30分程度
料金
お一人 600円(税込)館内見学は別途入館料が必要
開催日
開館中開催(水曜定休日・貸切イベント開催時間 以外)

町家で楽しくおてがる茶道体験!

蒼風庵 Sofuan

  • おすすめ
  • 体験あり

兼六園そば・観光の間にちょっと一息いれませんか?

手軽に楽しく茶道体験しませんか。薄茶の体験です。お菓子は2種類(主菓子とお干菓子)をご用意、そして抹茶2服を召し上がっていただきます。和室の出入り、お辞儀の仕方、抹茶椀の扱い、抹茶のおいしいたて方など、基本をおさえながら、主に初心者の方にむけて、肩肘張らないたのしい体験を心がけております。金沢の歴史や四季の話などを織り込みながら、ほっとするひとときをお過ごしください。 

所要時間
1時間程度
料金
3,000円
開催日
不定休

町家で楽しくおてがる書道体験!

蒼風庵 Sofuan

  • おすすめ
  • 体験あり

兼六園そば・観光の間にちょっと一息いれませんか?

手軽に楽しく書道体験しませんか。筆を持つのは初めて!久しぶり!という方大歓迎!!あなたの好きな言葉をせんすやうちわに書きましょう。もちろん、本番前には何度でも練習可能。書くポイントをアドバイスいたしますので、皆さん大満足の仕上がりです。

所要時間
1時間程度
料金
2,500円
開催日
不定休
ページトップへ